2年に一度の更新を、新規申請と同じ方法で対応して下さい。 |
 |
チェックシートに基づき、Web-EDIガイドラインに適合しているか確認する。 |
|
*チェックシート(及びチェックシート記入例)は、ここからダウンロード願います。
|
|
|
 |
認定申請書を作成する。 |
|
*認定申請書(及び認定申請書記入例)は、ここからダウンロード願います。
|
|
|
 |
以下の資料を添付し、メールにて登録申請する。 |
|
宛先:eccit@jeita.or.jp |
|
件名:Web-EDIガイドライン適合評価(更新申請) |
|
本文:(特に必要ありません) |
|
添付: |
|
・記入済みチェックシート |
|
・記入済み認定申請書 |
|
・条件付認定・対応状況確認シート【条件付認定の場合】 |
|
〜審査に約二ヶ月を有します〜 |
|
|
 |
JEITA/ECセンターからメールにて適合結果通知されます。 |
|
・適合時は、適合メールに、認定マーク(*.gif)と認定申請書(認定番号を記載したもの)を添付し送付します。 |
|
・不適合時は、不適合メールに不適合の理由を記載しておりますので、内容を確認・修正の上、再申請願います。 |
|
 |
ページの先頭に戻る |