廃止申請手順について
注意事項
- EDIを実施する為には、EDIデータを振り分けるために、標準(統一)企業コードが必要となります。
Web-EDIであっても企業を識別するコードは必要です。
受注者が廃止申請する場合は、発注者の承認が必要です。 - 標準(統一)企業コードを廃止されますと当該コードは無効となり、EDIは実施できなくなります。
また、会員企業へのお知らせ、HPへ掲載致しますので、お取引先および貴社(事業所・事業部、営業所等)内へ周知徹底して頂く必要がございますので十分にご検討下さい。 - 廃止(取消)となった場合、EDIでの受発注等ができなくなりますが、当センターでは一切の責任を負いかねます。
- 標準(統一)企業コード取得企業(EDI実施企業)の検索は下記より検索できます。
標準(統一)企業コード取得企業(EDI実施企業)検索(※新規ウィンドウが開きます)
下記のいずれかの方法で廃止申請する
- 廃止申請書を入手し、記入後、郵送またはFAXして下さい。
廃止申請書(PDFダウンロード) - 廃止申請
廃止申請(※新規ウィンドウが開きます)
【郵送先】
一般社団法人 電子情報技術産業協会 ECセンター
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号
大手センタービル4階
TEL:03-5218-1062 FAX:03-5218-1081
一般社団法人 電子情報技術産業協会 ECセンター
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号
大手センタービル4階
TEL:03-5218-1062 FAX:03-5218-1081
受理後、3営業日以内に処理し、貴社へ【完了の通知】をお送りいたします。