JEITA/ECセンターでは、例年、当セミナーを通じ、電子業界における企業間の全業務プロセスを電子的にシームレスに繋ぎ、相互の経営効率向上を目指す業界標準であるECALGA (Electronic Commerce ALliance for Global business Activity)の、啓蒙・普及活動を行っております。
今回は、ECALGA標準2006Aが完成しましたので、新標準の紹介、納入仕様書交換の導入事例、中小企業にも配慮した実用化施策を中心に発表いたします。
また、電子タグを保守、リサイクルビジネスモデルに適用した実証実験の報告や新しいECALS活用方法の紹介も合わせて行います。
当該部門のご担当者のみならず、ご興味を持つ方々の幅広い多数のご参加をお待ちしております。
テーマ
<企業間コラボレーションを実現するECALGA標準2006A>
プログラム
時間 | タイトル | 公演者 |
---|---|---|
13:00〜13:05 | 開会挨拶 | ECセンター会長 藤田 能孝氏 |
13:05〜13:15 | 来賓挨拶 |
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長補佐 佐々木 啓介氏 |
13:15〜13:25 | ECセンター活動と今後の方向性 | 越田 修氏(企画部会 部会長) |
13:25〜14:05 |
ECALGA標準2006Aの解説と今後の取組み サプライチェーンの取組み |
麻地 徳男氏(取引標準専門委員会 主査) |
14:05〜14:35 | エンジニアリングチェーンの取組み | 鈴木 久氏(ECALS実用化専門委員会 主査) |
14:55〜15:20 | 休憩 | ———————- |
15:20〜15:40 | 納入仕様書交換モデルの導入事例紹介 | 中谷 正彦氏 (日本ビクター(株) 生産技術本部 ものづくりセンター EOAグループ長) |
15:40〜16:20 | 新しい環境情報交換モデルの紹介 | 光安 力氏(品質環境専門委員会 主査) |
16:20〜16:40 | EDI共通基盤の取組み | 笠井 利一氏(情報技術委員会 委員長) |
16:40〜17:10 | 電子タグ実証実験概要と今後の展開 | 石富 克也氏(電子タグ実証実験推進特別委員会) |
会場
◆日時:2006年5月17日(水)13:00〜17:30(受付開始 12:30)
◆会場:大手町サンケイプラザ ホール(4階)
東京都千代田区大手町1-7-2 http://www.s-plaza.com/map/index.html
受講要領
【受講料】
無料
【定員】
240名