JEITA/ECセンターでは、活用が進んでいる”部品情報(ECALS)”に関し、検索機能をベースに、複合的で高度な活用方法を探るべく、フォーラムを開催いたします。
全体を2部構成とし、前半では普及拡大に係わるJEITA/ECセンターの取組みや、望まれるコンテンツ作成方法、部品情報公開システムのご紹介を行います。
続く”フォーラムディスカッション”、では、積極的に”ECALS実用化”に取組まれている4社の事例紹介にはじまり、受講者の方とパネラーとのやりとりを通じ、”部品情報(ECALS)”の持つ可能性を提示できる内容を目指します。
プログラム
13:30 | 開会 | |
演題 | 講師 | |
---|---|---|
13:30〜14:00 | ECALS普及拡大に向けた歩みと今後の展望 | 松本 透氏 (JEITA/ECセンターECALS実用化専門委員会主査) |
14:00〜14:20 | 利用者が望む部品情報コンテンツの作成 | 星野 芳朗氏 (同・提供側視点WGリーダー) |
14:20〜14:40 | 実用化が進む部品情報公開システムのご紹介 | 向井 忠司氏(同・共通課題WG委員) |
14:40〜15:00 | 休 憩 | |
15:00〜16:30 | フォーラムディスカッション 「高度部品情報管理・情報活用の実現に向けて」<パネラー>三菱電機株式会社 資材部 名塩 優氏ソニー株式会社 モノ造り技術センター 佐藤 英治氏TDK株式会社 情報システム部 西 雅晴氏株式会社村田製作所 生販情報システム部 越田 修氏※会場来場者からの質問・意見を受けながら会場とパネラーの境界無く一体となった意見交換を行います。 |
進行役 須田 潤一氏 (同・活用者側視点WG委員) |
16:30 | 閉会 |
(注)講演者、パネラーにつきましては変更の可能性があります。ご了承お願い致します。
会場
◆日時:2007年7月26日(木)13:30〜16:30(受付開始 13:00)
◆会場:ベルサール九段 ルーム2
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル3階
受講要領
【受講料】 無料
【定員】 70名(定員に達し次第申込みを締め切らせていただきます。
【申込方法】 申込は終了しました。
【申込締切日】 2007年 7月20日(金)
【問合先】 (社)電子情報技術産業協会 ECセンター事務局
電 話:03-3518-6407 / FAX:03-3295-8729